
前々からウォーターサーバーの横に棚が欲しいなぁと思っていて


はじめはこういう木とアイアンのラックを探してたんだけど
場所をとることと、見せる収納に自信がないのとで断念。。。
というわけで、だいぶ趣が変わりましたがボビーワゴンをお迎えしました。

こちらの4段5トレイタイプ。
届いた段ボールを見て正直「デカっ!失敗したか?」と思いましたが
ウォーターサーバーと並べてみると意外としっくりきて一安心。

天板にはネスプレッソマシーンを。
実はこのワゴン、天板が仕切られていてマシンを置けなそうだったので
別売りのウッドプレートも購入。
(本来はウッドプレートの形に仕切りがあるのです)



↑コチラです。
このプレートを置く事で天板を広く使えて用途が広がりました。
しかも、リバーシブルなので気分によって表情を変える事ができます。
DIYが得意な人なら作れちゃうんだろうけど
そんなスキルはないので、こういうものがあるのは助かりますね。
さて、肝心の収納力ですが・・・

(おっと、いやしんぼうが映り込んどるw)
5つあるトレイのうち、上3段は浅め(4cm)下2段は深め(7cm)です。
※サイズの詳細はコチラが参考になります。
浅めのトレイにはネスプレッソのカプセルや紙ナプキン、コースターなど
深めのトレイには小さな紅茶缶とカップを収納。
お湯は隣のサーバーから入れられるのでちょっとしたドリンクバーの完成です☆

カプセルはそのままだと動いちゃったので
アクリルの四角い棒を買ってきて
カットして両面テープで貼ってレーンを作りました。
整然と並んでいるので見た目にもキレイですね〜。

トレイの下のスペースには雑誌を。
住宅雑誌がちょうど入る大きさです。

サイドにはお茶の缶を。
この他に、もう一面同じような収納があるので
そちらにはティッシュやコロコロなど見せたくないものを収納しております。
そんなわけでかなりの物が収まってスッキリ。
プラスチックと思えばかなりお高いけれど
材質もしっかりしているので納得です。
今回はドリンクバーとして活用しましたが
キッチンやデスク廻り、サニタリーなどいろんな場所で使えそうなので
長く大切に使っていこうと思います☆