楽天マラソンで買ったラックを使って洗濯機スペースを模様替え
before
あまりにもごちゃごちゃしてるからちっちゃい写真で(汗)
新居に引っ越してからずっとスチールラックを使っていて
大きいのになかなかその大きさを活かしきれていないのが現実
くわえて
ラックの脚が床下収納にかかっているため床下収納を使えない・・・
ちなみに下着や犬の服を入れているラックは無印とIKEAのものを愛用
バスタオルはタオルヒーターへ
とりあえずラックを撤去し引越後初めて床下収納をOPEN
おお〜!かなりものが入る!ストックしていた洗剤すべて入りました
浅いかごの下には
ランプベルジェのオイルなど〜
ボトルにラベリングしたので上からでも目当てのものを見つけやすくなりました
一人で必死に組み立て
途中ホースが外れて水がかかったり洗濯機を何度も動かしたり・・・
後悔するほど大変でしたが、ラックがコンパクトになってスッキリ
この排水溝の穴が変な位置にあるために大変な目に(怒)
ラック自体はぴったりサイズなのに、穴の位置のせいで壁側に寄せられず
危うくラックが使えなくなるかと思った(汗)
本当はコの字型の補強フレームが2つついていますが下につけると洗濯機が入らない(涙)
しょうがないのでコの字フレームはひとつだけにして収めました
あと2cmくらいは壁に寄せられるだろうに(怒)
元々使っていたラックと奥行きが同じだったのでサイドの棚も使うことができました
収納力が減ったぶん余分なものは減らしてスッキリさせられると良いな〜♪